2022シーズン 第11節 神戸戦...諦めなければ勝利が付いてくる...‼‼‼‼‼
まぁ、久々の劇的勝利でしたね。
ショーゴの高さ!
最後の最後にニア!ですか!?恐れ入りましたm(_ _)m
とは言え、
それ以外は淡々と進んだ、とても長く感じた前半、
いきなりアクセル踏まれて戸惑った後半最初、
イニエスタが交代した後の神戸のノッキング...
(ほんと、すごい選手ですね、驚き!としかしえませんがフロンターレ戦での存在感はこの試合が一番だったように思います)
そして今シーズン?のスタッツ通りのCKでの得点
という試合だったかと。
試合前に、ロティーナ監督が分析について『川崎は判り易い』とおっしゃっていたのがとても印象的で、
そしてその分析の通り、神戸に嵌められてしまいフロンターレが中央攻められずにノッキング!というのが試合全体の通奏低音?!でしたね。
そういう理論的な?戦術、戦略『だけ』でサッカーが成り立っていれば、神戸の思うままに勝利は何処へ!?
と言う所だったのでしょうが、
サッカー(に限らずスポーツと言うものは)分析や理論だけでは成り立っていないという当たり前のことが改めて示された試合でした。
オニの言う所の『強気』と言うのもが、どれほどのプラスαを生み出すのか?
というのをロティーナさんは過小評価してしまったのでしょうかね?
判らんけど^^;/
ともあれ、大きな勝ち点3となりました。
昨年は同じような、ただし逆の展開で同点に追いつかれた神戸戦を払拭した!というところですね^^;/
♪♪♪連ん戦んは、続くよ、どこまでもぉ~♪♪♪
身体のリフレッシュは厳しいけれど、心のリフレッシュはなんとかなってほしいです!
頑張ろう!フロンターレ!
読んで頂き有難うございました。
| 固定リンク
コメント