2022シーズン 2節 鹿島戦...渋すぎる試合...???
中2日の思い切り振り切った選手起用/布陣となりました。
リョウタが居ない...怪我なのか?いやいや、戦略的休養でしょう???
恐らくは疲労困憊に加えてメンタル厳しいであろう選手たち。
それだけに、素晴らしい気迫でした。
追廻し、食らいつき、身体を投げ出して危機を救う...
感動しました。
攻撃面では、チャンスは多く作れるようになってきました。
最後の精度、力をもう少し蓄えましょう。
ユウ君の動きはこれまで通りでした。
でも、その動きは、ケンゴパスに対する動きです。
今は、そのタイミングでパスは出てきません!
なので、自身の動きを王子、チャナ、ケントのタイミングに合わせることができるか、
あるいは、ダミアン及び?チネン対応に慣れたパスを、ユウ君の動きにも対応できるよう中盤の3人が身に着けるか、
のどちらかが今後重要な得点源になることでしょう。
チャナのうまさはこの試合でも垣間見ることができましたが、
でも、ボール奪取を狙われています。
これも、チームがチャナの動きを予測できないため、どう支援すればよいか定まっていない、
もしくは、チャナがパスを渡せるシチュエーションになっていない、
要は連携未だ成らず、ということです。
長くて5試合程度は必要な感じです。
判らんけど^^;/
アサヒの活躍は期待した以上でした。
得点という結果は素晴らしいものです。
でもね、クロスの精度、90分十分に戦える体力/気力、そして、位置取りはまだまだ!
新人なので当たり前ですが、だからこそ、期待します。
そして同期の若者たちもきっと刺激を受けたことでしょう。
刺激だけでなく、練習から結果を残し、試合に傷跡を残してね。
期待しています。
またまた続く中2日。
体力回復と共にリフレッシュし、気持ちを入れ替えでください。
オニ、スタッフもリフレッシュ!
選手のメンタル維持と身体のケア、そして戦略、戦術の落とし込み!をお願いします。
軸をぶらすことなく、目標に向かって下さい。
頑張れ、選手、スタッフ、コーチ、オニ!!!!!
読んで頂き有難うございました。
最近のコメント