少しづつ良くなっているのかとも思いましたが、
詰まるところ、数年前の『パスだけサッカー』に戻ってしまっていること、
に加えて、最後の精度が落ちている.....
これは、お互いのコミュニケーション力が落ちていることからだと思う。
そして、正直、最後だけでなく個々人のパスやトラップの力は落ちてます。
なので、これでは勝てません。
これで勝ててしまうほど、Jリーグは甘くないです。
裏に抜ける動きが、相手守備陣に抑えられたときに、打開するのが、サイド攻撃、あるいはドリブルなどになるのでしょうけれど、
中へ中へ.....
一旦外に出しても、素早く裏に出る前線の動きが無い.....
一旦外に出しても、また、グズグズと中に戻してしまう.....
これでは昨年を超えることには決してならないでしょう。
何故って?
数年前の暗黒時代に、これで勝ててましたか?
それが事実です。
オニ、何を考えているのか、一度整理した方が良いよ!
あのドリブル命のマナブにまで中に戻すパスを選択させるようなピッチでは、
何のための新戦力なのかかわからない!
頑張れ!若人!選手達、そして頭を整理しなおせ!オニ!
おおよそ全チームがその弱点の抑えどころをわかってきた今シーズン.....
それを上回るのは、スカウティングに基づいた上で、今の弱点を克服しつつ打開する頭!だと思う。
せっかく鍛えてきた技量に基づいて、頭脳が90%くらいの世界を作り上げてほしいと祈念している!
頑張れ!ニッポン!頑張ろう!東北!九州!
きっと大丈夫!、うん、きっと復興する!

↑ 作者の方に許可を頂きました!有難うございました。まだまだ一緒に頑張りましょう!↑

↑↑↑フロンターレ公式バナー↑↑↑
さっかりん、
最近のコメント