おじおばサポ会&CS
高齢の、もとい!恒例のおじおばサポ会のテーマは....
でした....^^;
貧乏くじ引かされたオニ!
一試合でも多く監督で居られますように、との願いを込めて.....^^;
さて、本日はCS決勝1stレグ.....
選手もサポも悔しい気持ちを持ってしっかり見届けましょう、メンタル向上はこの1歩から....
読んで頂き有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高齢の、もとい!恒例のおじおばサポ会のテーマは....
でした....^^;
貧乏くじ引かされたオニ!
一試合でも多く監督で居られますように、との願いを込めて.....^^;
さて、本日はCS決勝1stレグ.....
選手もサポも悔しい気持ちを持ってしっかり見届けましょう、メンタル向上はこの1歩から....
読んで頂き有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雪の朝!気分もピリッ!とします。
そして、なんとなく予感が当って.....あははっ!
弱い!実に弱い!
後年、あれ?このシーズンって、3位の勝ち点がなんかおかしい!
勝ち点順に並んでいない!
って、???となる人多数!でしょうな!
なんだかんだ言っても、その時点(例えば1stステージ、2ndステージなど)で1位と取っている!と言うことが、やはり重要なんだなぁ!
2位は2位、所詮は1位になれない!
これまでも繰り返し
・自虐的にシルバーコレクターと呼び/呼ばれ、
・トップと無縁である、
そんなことをなんで、5年かけて確認しなきゃならなかったのかね?
弱い!実に弱い!
天皇杯が残ってるって?
まぁ、そう思いたい気持ちは判るけど....ね。
クラブの甘さがサポを甘くするのか?甘いサポがクラブを腐らせるのか?
万年2位以下!!!!!
まぁ、来期は捲土重来!なんて事をクラブが言いだしたら、
それは危険信号!
まずは降格しない事!!!!!
読んで頂き有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、錦織圭の活躍に刺激されたわけではないのですが、テニスを再開しました.....^^;
久々のラケットは30年前とは比べ物にならないようなしろもの?
で、Keiとフロンターレって良く似てます!
その活躍で、すごぉ~く期待すると、次にコロッ!と負ける.....
う~ん、そっくり.....^^;
次の試合はそうならないように、頑張って下さい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フロンターレ@天皇杯浦和戦と、A代表@サウジ戦.....
ともに、若手が躍動した試合だったかと!
試合そのものは、まぁ、いずれも勝っただけ!というところですが.....
ベテランの味や技術も良いけど、結局は、現状を打開するのは、やっぱり若手の勢い!
その勢いを消すことなく、要所を締めて、勢いを増してやるのがベテランの務め!と今更ながらに確認した2試合でした。
オニは、何かの継承などに拘ること『無く』、ミヨッシ、コウ、ハセのような勢いを増してやる事を第一に、あっ、いや第2に!(第一は残留!.....^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スポーツ選手は、選手寿命は延びているとはいえ、サッカー選手の現役寿命は、まだまだ伸びてはいない。
選手にとっては人生の多くのウエイトを占めるであろう現役。
だからこそ、自分の事を最優先に考えればよいと思う。
少なくとも来期タイトルに絡むことはないだろうから、そんなのは(チーム愛なんて言う)考えるべき条件にはならない。
会社に命捧げて、報われるサラリーパーソンが数少ないのを考えれば当然かと....!^^;
(まぁ、サラリーパーソンと比べられるものではないけども^^;)
やっぱ、優勝経験って、良いもんだと思うよ。
フロンターレ一筋も良いけど、レジェンドにならなくったって選手として名を残せば良いのだから。
フロンターレの他チームに比べて唯一良い点は、怪我しても、そのままほっぽり出さない!ってことぐらいかな?
怪我体質のユウ君には、このメリットは大きいように思うけども、
まぁ、決め手ではないよね?
所詮、サッカー選手には、細く短くか、太く短くしかないのだから。
『悩んだ時は困難な道を選んだ』
って、成功?した誰か^^;も言ってたし。
お悩みなさい、ユウ君!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正式な発表はまだのようですが.....
オニ、貧乏くじ引かされたね。
絶対的に、早すぎる!
でも、責任はすべて、無知蒙昧のGMにあるから ,気にせず、残留目指してくれ!
ある時期=5年前に、監督就職ネットワークから見放されたのは、素人を監督にすることしか頭にないGMになってから....
もちろん、選手獲得についても他チームから拒否され始めたのも、変なのを連れてきたせい。
すべての元凶はGMにあり!
今年の名古屋のように一直線で降格!というのもあり得る展開だけに、どれだけ勝ち点を拾っていくかが重要。
いろんな目標を設定して口先だけの、かっこつけるだけのGMのいうことなんか無視!
決して、総花的なことにならないように、残留のためにだけ努力してほしい。
したいサッカーなんて妄想はまずは後回し!
現実を見てチーム活動を集約してほしい!
頑張れ、オニ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
情けない負け方です。
完全なネタチームになってしまいました。
しかしながら、選手の皆は、5年に渡って監督不在のチームにあって良く頑張ったと思います。
このチームには、勝つことを知っている監督、勝つ術を知っている監督、勝つためにあらゆる努力を惜しまない本物の現実主義のプロの監督が必要です。
そのためには、監督まで育成しようとたくらむ無知蒙昧、傲慢なGMを更迭すべきです。
しかし、既に決まった(らしい)オニに来期を託すしかないと思います。
主力の甚だしい劣化、来期はそろそろもう見込めないかもしれない。
若手の一部は育ってきたが....
何は無くとも、残留争いに巻き込まれないで残留だけを使命として闘ってほしい。
余計な事は考えなくてもよい。妄想も要らない。
残留至上主義でお願いします。
読んで頂き有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ、何年か前から見慣れた負け試合、たまたま運で勝った、という試合を見続けておりますが.....
残り1試合で、『誰も見たことの無い試合』という誇大妄想は実現するのでしょうか?
あははっ、妄想だからね、もちろん期待はしませんっ!
とは言え、選手達よ!泥臭く勝つことを覚えるチャンスだっ!
頑張れ、選手!この時期....自分のためにも、頑張れ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント