東アジア杯、最下位は初めてだとか!
まぁ、それはともかく.....
弱い!
3試合目は多少はマシだったけど、
それは、あほみたいな猪突猛進!?を少し控えての、パス多め!
の結果。
だとしたら、結局はカウンターを切り札としたハリルは日本のサッカーの特性を見極めることなく、
己のこだわりを押しつけた!って言えるかもしれない。
これは、まぁ、JFAがなんの反省も無く行き当たりばったり(とまでは言わないけれど)に、
(メキシコ人は体格が日本人に似ているからメキシコ率いた監督が良い!とか....あほかっ?)
(似ているの、身長だけじゃん!)
(売れ残りに、福?吹く^^;)
ほとんど日本サッカーがどうあるべきか、なんにも考えていなかった、事の表れかも.....!?
(世界の潮流に乗り遅れるな!くらいの稚拙な考え=まぁ、ハ●Xロミだ)
ただ、まぁ、何の反省も無い技術指導員が率いているチームのサポに言われたくない!
というご意見は、その通りです、はいっ!^^;
それにしても、海外組が居ないから、という意見がまた出そうだけど、
その頼りになるはずの海外組で、一体何人が不動のレギュラーなんでしょうか?
Jの劣化をなんとかしないと、まずは浮かびあがれないのではないだろうか?
Jリーグが本当の闘いの場!にならないといけないのだろう。
入場者数を増やす一番の方法は、ガチな激しいプロ選手の肉体がぶつかり合う本気の試合を増やす、
そのためにチームはぶつかっても平気な選手を作り、
(間違っても、接触を避けるようなチームを作ってはいけない!が、もうできちゃったあほなチームもあるけどね^^;)
審判はちょっと倒れたぐらいでは笛を吹かない、
ってことから始めてはどう?
サポも、あぁぁ~っ!と嘆くなら、叱咤激励しないとね!きつい事言わないと判らんのには言うべきだっ!でないと、自分の頭を使わない、あまちゃんばかりできてしまう。
読んで頂き有難うございました。
.....暑い夏なのに、サッカーだけが冷えてます!.....^^;
さっかりん、
頑張れ!ニッポン!頑張ろう!東北!
きっと大丈夫!、うん、きっと復興する!

↑ 作者の方に許可を頂きました!有難うございました。一緒に頑張りましょう!↑

↑↑↑フロンターレ公式バナー↑↑↑
さっかりん、
最近のコメント