ジェシ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPadminiのWiFiテザリング用ルータとして、EmobileのGL07Sを購入。
前の芋はネットし過ぎ感があったため、解約。
最近、使いどころが明確になってきたのと、外に出ることが増えてきたため、検討してたところだったこともあるのだが......
購入の経緯は、ヨドバシのビンゴイベントで1等になってしまい、そこで見せられたスマホの隣にあったのをそそのかされて&勢いというか衝動的に思いもかけず.....1等が悪い!^^;
で、初めてのAndroidということもあり、デフォルト設定のままで、半日弄ってみたところ.....
・文字の小ささに眼精疲労甚だし....
・ページ繰ると背景が一緒に動くうっとうしさ!
・文字入力はフリックはおろか、qwertyキーでも、指太すぎて打てねぇ!=>ペン入力!
眼は疲れて痛いは、肩、首がコリコリだし.....
で、初心?に戻って、
・あくまで、『iPadminiのWiFiテザリング用ルータ』
・ノートPC持ち歩くほどで無い外出時のモバイル端末としての最低限必要な機能のみ設定
というコンセプトで、カスタマイズ。
情報収集に2時間(昼休みと夕方休憩+α^^;)、
作業時間にキプロス戦終了から入浴はさんで、2時間.....^^;
なんとか、まぁ、ほぼ完成。
当面はこれで行くことにして、Androidカスタマイズ第一章は終了.....^^;
初めてのAndroidの印象としては、
iPadの方がよほど気楽に使えるし、簡単に使えるけれど、
自分流のカスタマイズが出来る、ってことは少しは面白い部分!
でもね、老体にはこの小さな画面はきついっす!
で、参考ページは、ここ。
ありがとさんでした。刺激を受けました!
カスタマイズに使ったアプリ類はこの2つ:Apex LauncherとPowerToggles
で、完成形は↓こちら↓下手な写真で失礼m(_ _)m
・当面必要と思われるものをホーム画面1枚に詰め込む=画面スクロール無!
・ドックには優先順位の低いものを取りあえず設定=ドックは3枚とした
(ここが正直ちょっとまだまだ吹っ切れられていない部分....残念!)
・ホーム画面にサイズの関係でおけなかった予定ウィジェットは、ロック画面に設置
ということで、
・ロック画面でモバイルで必要そうなのは取り揃えて、
・テザリングはホーム画面でタップ
・スマホ各種情報は、ウィジェットとトグル確認
しばらく使って、まだまだ無駄なの一杯あるので、どんどん減らすのが第二章ですな.....^^;
アイコンサイズを小さくして、もしくはアイコンも変えてもう少しすっきりした画面にしたいところだけど、これは第三章か?^^;
フロンタネタで無くてすみません。
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、ワントップとしてはセカンドチョイスなんでしょうけど.....
存在感は主役級でした!.....^^;
なんせ、試合後は本田△の隣にドドンと居座ってましたし.....^^;
(普段なら、長友、香川ですもん)
頑張れ!代表!!!!!
長年の決定力不足をどう補うのか?
そして、守備の綻び(裏を取られる位置取りの悪さと、鈍足DF)を全員で繕えるか?
がキーでしょう。
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
強い気持ちが無いと勝てないけれど、
気持ちだけでは勝てない.....
気持ちの質なのか......?
それとやっぱり走れないとサッカーでは無い!なと......
今夜のなでしこ!走りきれ!
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なでしこ!劇的な勝利!!!!!
最後の5分だけ、生放送が見られました^o^;V
宮間の冷静さ、というか精神力に痺れました。
この人、ほんとにタフ!
川澄のタフな走力/タフな体力にも驚き!
(やっぱサッカーは走らんとね!)
この勝利がさらなる勝利を呼び込むことでしょう!
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まさに『中位』......
順位も同じく全くの中位!ですが、希望は得失点差......
中断明けには、『要注意』チームになってほしいものです.....^^;
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
守備のチームに3点取られ!
いくら上手く守備されたとは言え、
攻撃のチームが1得点すら出来ず.....!!!
なんにも言えません!
完敗!
2ケ月、たっぷり主軸が疲労と取れる!
それ以外に何か進歩すればこの敗戦もなんらかの薬と言えるのでしょうけど.....
本当に残念な敗戦でした。
また選手のせいですかね?
あの訳の判らない采配には言及なしですか?
はい、そうですか!なるほど!.....><
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日も暑いのでしょうねぇ.....
1日遅れの14節.....
恐らくは休養たっぷりのマリノスと心身ともに疲労の溜まっている?フロンタ戦士?
まぁ、そんなのは言い訳にはなりませんので、走り切って頂きたい。
コミが戻ってきたので、左サイドのテコ入れとして使ってほしいものです。
で、タニグチを本来のCBに!
なんて言う素人考えの通用しないのが選手層が薄くても補強のままならないフロンターレのなせるところ.....
おっと、車屋君が特別指定選手に!?
おお、それがありましたね!
さて、どう使われるのか?楽しみに待ちたいと思います。
まっ、いずれにせよ出た選手には最後まで気力と体力を振り絞って頑張れ!としか言えません!
頑張れ!選手!!!!!
明日は代表選手が居る両チーム.....等々力満員で大変そうだぁ.....^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・ブタもといデカモリシの得点 =>トップでの位置取りに関してこのチームの約束事を果たした結果かと。
・2点差で勝たなければいけない試合で采配が無いこと =>まぁ、いつものことだ!
・相手が普通に強かった(新聞記事などでは圧倒した!とか書いてるけど、要所要所でのスピードなどはかなり違った=フロンターレ選手はやっぱり疲れてた.....選手層の厚みを増す必要性)
とも言えるが、あと半歩は悔しい半歩 =>これも、短い歴史ながらフロンターレのいつもの、デフォルトの半歩。どうすれば解決できるのか?.....メンタル含めた大きな課題。
移動を含む中3日での次節リーグ戦。
心身ともに疲労しているだろうけれど、W杯中断まで残り1試合。
気張れ!選手!!!!!
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2点差以上の勝利が求められるこの試合。
代表戦士のオオクボ君の弁.....
「セレッソよりは可能性あるでしょ」
に掛けたい!?と思います^^;
羽田に向かうバスの中の写真を眺めると......
ケンゴの落ち込みは相当なものかと推察しております。
まぁ、この一晩二晩で切り替えてくれると信じていますが、
それでも駄目な様だったら、
ほぼ鹿島戦と同じメンバーでしょうけれど、
いっそ先発を外す!
なんてことも有り!などと思ってしまいます。
今ではないけれど、その時のためにも.....
なんて思ってしまうけど、まぁ、無いだろうとは思うけど.....
(マ○△ト監督だもんなぁ.....)
頑張れ!2点差勝利を目指せ!選手のみんな!!!!!!
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
南アフリカで守備的に行った結果ベスト16までは行けたけど、それ以上を目指すなら.....
攻撃的に行くしか?無いのでは?
って事のようですが.....
攻撃陣が揃ったとしても、果たして何点取れるかは水もの......
結局は守備力が試されることには変わりはないです。
(その守備陣は、まぁ、かなり薄そうですが.....^^;)
快勝か!はたまた惨敗か?
の、ある意味『いてまえっ』戦略.....^^;
さてさて、楽しみに待ちたいと思います。
頑張れ!代表戦士!!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちまたでは、サプライズ!なんて言うけれど、
発表時には、どよめきも上がったけど、
でもね、
当然選ばれてしかるべき!
なんです。
『あ。た。り。ま。え』
『心配ご無用!!!』
ってことで、選ばれない方が『サプライズ』です^^;
後はピッチで、代表に手の届かなかった多くのサッカー選手の分(特にケンゴの分)まで暴れまくって下さい!
(試合で使ってよね!ザッケーローニさん!!!!!)
ともあれ、おめでとう、そして、W杯前の後2試合!気合いっぱいで頑張って!!!!
選ばれなかった選手のことを思うと少しセンチにもなりけれど....
でも、フロンターレから選出されたことはやっぱり嬉しい!し、
代表応援する気持ちがやっぱ上がってきた!というのが本音かな。
(早速Googleカレンダー用のTV放映予定.csvを作った私です......^^;)
そして、株価まで.....F社さん、オオクボ様様!ですねぇ.......
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
爆笑!あっ、いや爆勝!!!の気持ち良い翌朝です!!!!!^^;
以下、長文です!ご注意を!
昨年のJリーグの得点王、そして現時点での今シーズンの(日本人^^;)得点王!!!を召集しない代表監督
これはJリーグをないがしろにしていることである。
海外での日本選手の活躍は嬉しいことであり、素晴らしいことでもあるが、
果たして海外チームにあってチームの勝利につねに貢献出来ている選手は何人いるのだろう?
そのJの得点王であるオオクボ君のメンタリティはフロンターレにとっては、その得点力、技術以上に貴重な財産である。
彼が居なかったら、昨年は降格していたかも知れない。
そして、おそらくそのメンタリティは代表にとっても重要な財産であると思う。
誰に対してもはっきりとものが言えることは、今の日本代表に必要なことのひとつかと思う。
あのブラジル代表ですら、ベテランを選出している。
ベテランであって、かつ日本を代表するストライカーを選出出来ない代表監督では、
そうはなってほしくはないが.....
今回のW杯は厳しい結果が待つしか無いのではなかろうか?
そして日本サッカーの未来への禍根が残るような気がしてならない。
そしてケンゴ.....
役割=ピッチ上でもピッチ外でも、代表の中でどう確立されてきたのであろうか?
フロンターレにあっては、今や王様!である。
しかしながら、かつては、トップ下の場合には岡崎へのパサーとして?重要な位置を占めていたが、
今や残念ながら、その役割も他の誰か?^^;が果たせるような状況かと。
ボランチとしては、要はヤットを凌駕する評価を得られず、
長谷部に後塵を拝すというか長谷部の成長の前に沈んだ南アフリカW杯からの時間を見るに、
私も含まれる多くのフロンターレサポ、ファンには厳しい結果しかないだろうなと思う。
でも、予想には入れるけど^^;
なんにせよ、これまでサプライズ演出のなかったザッケローニを考えるに、
これまでの自分が使った実績優先だろうと思う、のが現実的な解かと思っている。
とは言え、予想くらいは許して頂きたい。
さてさて、その予想である。
もちろん、いくらかは希望=大久保嘉人入ってね!^^;=も入っているが、ザッケローニならという視点=要は海外組優先、サプライズは少ない=を考えつつ、考えてみた。
まずは予選リーグ突破を考えて、これまでのように(怪我でもない限りは)コロコロ選手は変えないだろうから、プレースタイルが被る選手を複数置くよりはある程度ユーティリティプレイヤーを入れると考えた。
とは言え、被る選手ばっかり選んでいることも事実で、この場合には大きく外れるかもしれない^^;
まぁ、外れても誰も傷つかないから良し!としよう。
なので、23人予想出来ず、23人(弱)予想!としました。20人くらいは当たってほしいと思ってます^^;V
まぁ、そこそこ代表に呼ばれている選手の中から選んでみました。
以下△印のところはわからん!人達.....^^;
<GK>
川島永嗣
西川周作
権田修一
GKはまぁ、この3人で決まりかと。
<DF>
今野泰幸
吉田麻也
森重真人
△伊野波雅彦or[誰か^^;=例えば塩谷?う~ん.....今シーズンの活躍は素晴らしい!だったら大久保もだよね?^^;]
何かと怪我の多いポジション...もう一枚必要と考えざるを得ないので.....誰かが選ばれると思う=栗原では無いだろうけど。
あるいは3人で回してMF[誰か^^;]を1枚増やす?
長友佑都
内田篤人
酒井宏樹
酒井高徳
SBはこの4人で決まり。
<MF>
遠藤保仁
長谷部誠
山口蛍
△細貝萌or[高橋秀人]
細貝、高橋はどちらが入ってもおかしくない。
ここでは海外組優先のザッケローニとして^^;細貝とした。
青山は.....う~ん、違うか.....^^;
本田圭佑
香川真司
岡崎慎司
△清武弘嗣or[FW斎藤学]
▲中村憲剛
この攻撃的MFについての4人目は、
悩みどころ....斎藤の方が効果はありそう.....
清武はプレースタイル的には香川と被る。
なので、勢いを出すオプションと考えるとFW枠なんだけども(大久保をFWとして入れたいので^^;)斎藤ということは大いにあり得る、と思う。
<FW>
大迫勇也
柿谷曜一朗:結果出てなくても選ぶんだろうなぁ.....
豊田陽平:選ばれるように思うが使い道があるのか?=負けている時の高さ対策要因?
大久保嘉人
以下は大久保をどうしても入れたい!という希望が多いに入っているのでご了承を^^;
FW斎藤と考えると大久保がMF大久保となり清武と入れ替わるか、外れ。
だけど、FWは大久保が居ないとどうにも迫力に欠ける。
で、大久保が入るとなると、MFも出来るので、清武→斎藤が妥当。
豊田が入ると戦術面で大きな変更を余儀なくされる。
それはしかしあくまでオプション。
試合の頭からとなるとどうか?→多分無いだろう。
でも、きっと選ぶと思う。
今の戦略、戦術面なら大久保はフィットするし、ポストプレーも可能。
なので大久保推し!^^;
全体的な不確定要素.....^^;は以下。
DFの伊野波はわからん^^;
伊野波居なくてもOKかと。
たぶん、違うね。
で、DF選ばれない時はMFに一人、悩み処でFW斎藤
DF入れてかつMF入れる場合は......、
若手育成という枠?でのお気に入りらしい[南野]あるいは[高橋]あるいは[青山]。
この場合は大久保外れかと。
MF乾は清武と被り過ぎなので無いかと。
ほんとは、ここにケンゴといきたいところだが、どうもトップ下扱いのMFのようなので、難しいか....
最後は混沌で終わってしまったが、まぁ、これが限界。
まぁ、こんなところがザッケローニJapanの妥当な線かと.....m(_ _)m
問題は、こう言った選手の特性をザッケローニが使いきれるか?って事でしょうけど。
さぁ~って、12日午後2時ですかぁ......
楽しみに待ちたいと思います!
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなぁ~り、攻め込まれていました。
やはり、疲労は相当なものですねぇ.....
しかし、今日は気持ちが出ていました。
これも、FCソウル戦の悔しさを晴らすためでしょう!
この試合ではメンタル面は解消されていたかと思います。
DF陣も気合が入っていました。
連携での得点、速攻、しかもここぞの!気持ちの繋がりでの速攻が大量得点を呼び込みました!!!!!
うん、2点差勝利も見えてきた!?.....^^;
この試合は、そういう気持ちのこもった勝利でした!
有難う選手!頑張りに感謝です!
そして!そして!
本日2得点で今シーズン(日本国籍での^^;)得点王!に躍り出た(はずの?)オオクボ君!!!!!
おっ、そうかぁ、今日は13節だったから、13番の活躍の節!だったのね?!.....なんてね^^;V
そ.し.て........
決まりでしょっ!(普通は.....^^;V)
明日は、私なりの23人(弱?!.....^^;)を書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ACLの惨敗を引きずることなく勝利を目指せ!!!!!
疲労困憊?な面も含めて選手のメンタリティが少しでも向上出来ているのか?
が鍵かと思える試合。
このチームは選手の頑張り以外に何も存在しない!
さらなる混沌をJ1に引き起こせ!
そしてその混沌から這い上がれ!
頑張れ!選手!!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相手は強かった。予選リーグの韓国チームとは戦略面など全くの別物.....
(あっ、カンフーサッカーは同じような.....^^;)
フロンタ戦士はよく頑張っていたと思う....
けれど......
繰り返される得点直後の失点.....
やっている選手もそうだろうけど、見ている方も下げ幅大き過ぎ!!
改善の兆しが見えない.....
そして....
『要所要所』でのパススピード
『要所要所』での突破力
『要所要所』でのDFの崩し
『要所要所』でのプレスの速さ
などなど....
相手の方が優っていた。
そして......そして....
フロンタ戦士も気持ちを出していたとは思うけれども......
試合が終わるまで勝つぞ!!!!!
という気迫において相手を上回ることができなかった.....
ボール保持で試合を支配するというフロンターレの唯一の戦略においてもそれを維持できず.....
得点というリードをアドバンテージにすることができず.....
今回は『ザン敗』だと感じた試合でした。
惨敗:みじめなはいたい
残敗:ざんねんなはいたい
惨敗:ざんこくなはいたい(字は同じだけどね^^;)
アウェイでどう得点して勝つのか?
どういう戦略で臨むのか?
稚拙な采配、薄い選手層、かつ疲労困憊の選手たちでどう勝ちあがるのか?
期待したいと思う。
そして、要は『メリハリ』だな?と思い始めている昨夜でした.....
あ~んど.....早くも伝統となりつつあるメンタル面での甘さをどうやれば解決できるのか.....
引きずるな!鹿島戦がすぐそこだっ!頑張れ!選手達!!!!!
気持ちにメリハリ、ピッチでメリハリの多さを!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早いものですねぇ.....
長い長い!W杯中断期間まで、ACL2試合、J1リーグ2試合.....
そのリーグ.....上位は混戦模様....
いや、中位まで混戦です.....^^;
フロンターレが少しでも上に行くには勝ち点を積み上げるしかないわけですが、
それはどのチームにとっても同じこと。
混戦と言うことは、どのチームも勝ったり負けたりと、力の差があまりない!ということになるのでしょうが、
この混戦の中で、最後に笑うために、フロンターレにとって厄介なのは.....
・伝統あるチームが抜け出す
・首位に立つ???(←これはちょっと高望み?.....32節くらいでOK?.....^^;)
ことかと思います。
なので、リーグ次節鹿島戦は、その厄介事を1つ減らすためにも、勝たなければいけない試合!だろうかと感じます。
大昔から?!^^;勝負処や大一番に大変弱いフロンターレですので、
混戦の中の1試合!と思えるような状況を味方につけて進んでいってほしいものです。
勝負弱さは、メンタル面での弱さがそのままでしょうし、それは今も払しょくできたとは言い難いですから、
目立たず水面ギリギリでレーダー(?なんのレーダー?^^;)に引っ掛からず飛び続けるのが吉!かと.....^^;
読んで頂き、有難うございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
甲府のハイプレスに対して耐える前半。
このプレスで後半まで甲府持つのかな?と後半へ.....
なんとかペナルティエリア内で繋ぎきっての先制弾!
2点目は、なんだかよくわかりませんでしたが、オウンゴールとのこと。
シーズン当初に比べて、ハイプレスへの対処は出来てきたかと思います。
まぁ、そもそもハイプレスを仕掛けるチームも減ってきましたが.....
次にプレス戦術をとるのは鳥栖?でしょうか?.....^^;
とは言え、甲府は最後まで走りきっていましたから、あの暑さで大したものです。
リーグ次節はACLのため試合無し......W杯中断期間明けまで暫定順位となりますね。
混戦リーグ戦の中、まずは上位に食らいついて行くことですので、それが出来て良かったかと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも楽しみな甲府戦。
等々力でもそうだけど、甲府での戦いが、なんだか好き.....^^;
かつては、暴風雨?!や酷暑!?との闘い?の印象も、最近はフレンドリー過ぎて、ちょっと物足りない?
そんな甲府戦ですが、ついに徳島に勝ち星献上してしまい、JFKさんの反撃や如何に?
と、変なところが楽しみです。
疲れていても、ターンオーバーしようにも、何かと人数の足りないフロンターレ.....
中3日で少しは回復できたでしょうか?
明日の暑さも気になるところですが、省エネ考えると足元掬われますから......
頑張れ!選手!!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント