う~ん......湘南戦.....
前半開始から10分間.....
攻めの形が出来たこと。
でも、得点できなかった。
これが直接的な敗因かと。
まぁ、あの攻撃でいつでも得点できると思ったのでしょうかね?
前半はその勝てる意識がずっとピッチ上を支配しているように感じました。
(ダレた試合になってました.....)
加えて、湘南の最後の詰めの甘さ(シュート精度が低い....)で失点することなく、
そして、
湘南の唯一の守備(DF陣はキビキビしてましたし、GKの俊敏性はかなり!)のほころびで、なんとか得点できたものの......
(最初はオフサイド?かと思いましたが、オフサイドの新ルールの御蔭?????)
後半、湘南が、カウンター狙いを明確にしてからは、
いつもの消極的なパス回し遊びに終始し.........
(左サイドからの攻撃一本やり....ノボリは打開しようとしてたけど.....)
パス回しなんて関係の無いCKで失点!
そして、カウンター一閃!で、簡単に失点!
相手をリスペクトしない舐めた試合の結果でしょう。
そういうメンタリティがこのチームの持ち味!だなんて......かなぁ~り、情けない。
(こういう部分は昔からだけど、どなたかの影響で余計に酷くなっているのかもしれませんなぁ.....><)
試合を通して、意思の疎通が無い場面が多く......
いったい、中断期間中は何をやっていたのでしょう?
上位に勝てた余韻に浸っていただけなの?
まぁ、要はまだまだ!ってことです。
そこ認識できてないと最悪です。
まぁ、PK外しは、相手の初出場?GKが相当に当たっていた(キャッチングは上手く無いけど.....^^;)ので、少し気にし過ぎたのかもしれませんね。残念。
折角の復活ヒデキナイトが台無し?!でした^^;
読んで頂き、有難うございました。
試合終了ホイッスルで、安藤アンちゃんがすっごく喜んで飛び跳ねてました!......^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント