パトリック選手の入団が決まったようです。
でかくて、フィジカルが強い!ということですので、
FW争いは熾烈ですね.....!
ヤジ、ユウ頑張れ!
これで、でかい^^;CFの周りをレナトが走り回る、という構図が普通は考えられますが、
引き出しの無い御仁は......はてさて....?.....--;
2列目からの飛び道具は......、
これまた^^;微妙な感じです。
選手が揃うかどうか.....
と言うか、多分2列目からの飛び出し!と言う考えも御仁には無さそうですので、そこの選手は居なくても良いんでしょう。
だから、みぃ~んな.....居なくなるのかも....><
まぁ、その他のポジションについても、この御仁のやりかたでは、如何にも駒不足!という感じなので、微妙さが減る事は無さそうですが.....
良い選手は一杯居ると思うのですが、選手の個性を活かす事が出来ないのでは、選手は浮かばれませんよねぇ.....
(正直、ここが改善出来れば良い選手に成るんだけど!と改善点を指摘する気にもならない選手が何人かいるチームになってしまったのは、毒吐き名人の私でも辛いものです.....^^;)
ある類型化された形に合わせる事が個々の選手にとって有益であって、かつチームとして有益であれば、なんの痛痒も感じないのですが......
少なくとも得意部分を封じざるを得ない状況は、そういう選手にとっては耐え難い部分があるのは否めないでしょうから、
やっぱりそれなりにオファーがあれば出て行くんだろうなぁ.....と。
若手で実績を積めなかった選手は残るしかないですが、飼い殺しになって、チームとして長期的展望を持つ事無しに上に書いたような類型化を押しつけられるのであれば、選手にとっては幸せでは無いように思うのは素人考えなんでしょうか?
まぁ、2012→2013については、選手は変わっても、そう大きな変化も無いことでしょう。
御仁に引き出しが作れれば別でしょうが、50歳までアマチュアでしか棲息してこ(れ)なかった御仁が変われるかどうかなんでしょう。
残留を願うばかりです。
個人的には、来シーズンはいろんなカテゴリーのサッカーを見て過ごすことになろうかと思っています。
どこまで見られるかは別だけど、カテゴリー違ってもサッカーだけど、サポの考えもプロチームのサポとは異なる事でしょから。
楽しみです。
読んで頂き、有難うございました。
一体感ロゴはシーズン終わったので外しました。
来年は一体どんなキャッチフレーズになる事やら......まぁ、ここ数年は外しまくり!ですから^^;
オフィシャル発表以外に色々出回っている話しは公式に出てから!ということで^^;
でも、年末年始はネットから少し距離を置く生活の実験中だしなぁ.....^^;
さっかりん、
頑張れ!ニッポン!頑張ろう!東北!
きっと大丈夫!、うん、きっと復興する!

↑
作者の方に許可を頂きました!有難うございました。一緒に頑張りましょう!↑
↑↑↑フロンターレ公式バナー↑↑↑
さっかりん、
最近のコメント