ケンゴ、まだぁ〜?.....f^_^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
等々力での高校サッカーもありますが、まずは、これにてサッカーについては今年はおしまい!
という感じで......、1週間のサッカーオフに突入でございます^^;V
年末の最後の最後にちょっと残念な出来事や、
かなり嬉しいけれども、不安も倍増?みたいなことが続いたせいで、
これからの数日は、気分を変えるために、
読書やPC計算など、日常と変わり映えしないこと!?ではありますが、
完全に引き篭もって?^^;
しっかりどっぷり!^^;浸かってみることにしました。
なので、木口さんの最終放送=大晦日!は録画にして年明けに見ることになりそうです。
ということで元日決戦も録画です。
2011年のサッカーの始動は平日にはなりますが、うまくフロンタの始動に合わせてみようかと目論んでおります^^;V
では、皆さん、良いお年を!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
田中裕介選手が新たにマリノスより、加入。
これで、補強は終わったかな?と思います。
『この度、横浜F・マリノスから加入する事になった田中裕介です。今回、何チームかオファーを頂いて移籍か残留で悩みましたが、自身のレベルアップと、力 を最大限に発揮できる場所の二点を考え抜いた末、川崎フロンターレさんにお世話になる事を決断しました。新監督の元、タイトル獲得に向けて一つでも多くの 勝利に貢献できるよう全力を尽くしますので、これから応援よろしくお願いします!』
まぁ、あんまり、タイトル!タイトル!と言わなくても良いですからね^^;
一時はどうなる事かと思ったシーズンオフの人事でしたが、
終わってみると、ここのところ課題だ!と言われ続けてきた守備の補強がそれなりに上手く行ったように思いますね。
SBとは言え守備のポジションに居た相馬新監督ですから、まぁ、そこはお願いしますよ!
ということで^^;
でも、攻撃的にも行くんでしょうねぇ.....まぁ、フロンターレだし.....
さぁ、勢いを取り戻して、良い年を迎えたいものですね。
(まずは残留!ですけどね!--;)
そう言えば、若干1名、挙動不審!じゃあなかった^^;去就不明が居ましたが、
越年でしょうかねぇ....何もかも出遅れで手遅れ!にならないように祈っております.....
(この件.....既に(代表落ち以来....本人の落ち込み?はいかばかりか.....)アンタッチャブル^^;的になりつつあって、こりゃ、困りましたねぇ.....^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
山瀬がフロンタに!いらしゃぁ~~いっ!
クッキー!お帰り!って書いた、ちょうどその前にオフィシャル発表でしたぁ~!^^;
大変な決断だったようですが、まずはしっかりシーズンに備えてくださいね!
で、まだ横浜から一人入るのかどうか.....
まぁ、いずれにせよ、もう打ち止め!?でしょうね^^;
・引退2名=サハラ、シュウヘイ:お疲れ様、スタッフに残ってくれたようで、トップチーム、子供達もよろしくね!(もう1名、外に出られなかった方もいらっしゃるようですが.....)
・契約満了2名=ユウスケ、ユウジともに移籍しました!よかったよかった。
・完全移籍1名=『夢』が叶ったそうですーー;
ここまでで、マイナス5
・新入団6名=田中、サネトウ、谷尾、棗、福森、大島(間違い修正m(_ _;)m......)
・完全移籍で入団2名=柴崎、山瀬
ここまでで、プラス8で、トータル=プラス3
レンタル選手は、
・完全移籍で2名=植草、山岸
・チームに戻り1名=クッキー→プラス1
・レンタルのまま?=キョウヘイ、ヤブ、レナ(まぁ、レナはどこかに高く売って貧乏チームの財源ーー;とするためにも、欧州で活躍してください^^;V)
ここまでで、トータル=プラス4
で、去就未定1名=ケンゴ、ひょっとしたらもう1名入団?
と言うことで、麻生においては、ケンゴ次第ですがプラス3(or4or5)ということでしょうか?
まぁ、ジュニが遅刻で、そのまま帰ってこない!!!!!
遅刻して帰って来ても新監督の厳しい判断に怒って無断帰国!!!!!
なんてこともありそうですので、予断は許しませんが....^^;
監督も未知数ですから、一体どんなチームになることか?
と、ドキドキよりも、ワクワク感満載!ですね^^;
ケンゴもこの新チームで居場所は確保されていないと思います。
ジュニとともに、中心選手と言えども、うかうか出来ない!
そんな新チームになってほしいと願っています。
こりゃ、来年の始動日には麻生に行かないと!
とは思いましたが、平日でしたね^^;V
ケンゴはモチベーション落ちてしまっているのでしょうかねぇ....
ある意味、海外でやれるチャンスに関しては、海外チームにアピールする機会が無くなった分、オファーがあった時点よりも益々小さくなってしまったのでしょうから、行くなら『今しか』ないように思います。
海外でしてみたい!というのはシュウヘイのところでも、書いてあって、アジアのチームでもよい!と思えたACLは凄いことだったなぁ、とい今さらながらに思います。
ケンゴが望んでいるのは欧州4大リーグらしいですが、最後のチャンスをどう捉えるかだと思います。
上に書いたように、人数的には来期は少し人数も増えますし、手薬煉弾いた金メダリスト達も居ますし^^;、ほんとに後顧の憂い無く自分のことだけ考えればよいのではないでしょうか?
そりゃ、新チームにケンゴが居るのと居ないのとでは、随分違ったチームになるでしょうが、『新』ということを考えるとケンゴが居なくてもなんとか面白いチームが出来るようにも思います。
来年の今頃は、また誰が出て行って、えっ、彼がくるの!
と、それこそ、今年がその始まりであったように、今までのフロンタとは違う人事が行われることでしょうし、その最初の1歩という意味ではケンゴも確実にその波の中に居るように思っています。
(多分20番はヤブの活躍次第ですが、入れ替わるでしょうしね^^;)
悔いの無い決断をしてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クッキーが横浜FCから戻ってきます。
入れ替わりにユウジが横浜FCかと(言う報道もあったので)思っていたのですが、北九州ですかぁ......
これは、ユウスケVSユウジの試合も見に行かなくちゃ!なりませんね^^;
ヴェはホームスタジアムが移ると言う話がありますが、どこになるのでしょうかね?
来期はJ2、JFLと忙しくなりそうですが、きっとJ1と重なってしまう部分も多いでしょうから......ーー;
さて、そのクッキーですが、どのポジションで使われるのでしょうか?
FWとなっているので、本来のFWで力を発揮してほしいですね、得点!それを求めてほしいところです。
以前のSBとかの位置ではなく、本来のポジションで使われるとなったら、これは、ほんとに正念場!
なんとか生き残ってほしいと思います!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アジアカップのメンバーが発表されました。
川島、西川、権田、
岩政、今野、伊野波、長友、槙野、内田、吉田、酒井高徳、
遠藤、松井、長谷部、藤本、本田拓、細貝、本田圭、柏木、香川、
前田、李忠成、岡崎
世代交代が予想より早かったな?と思います。
コミが入るのを期待していましたが......
久々に代表の居ないフロンタになりました.....。
これも、フロンタ新時代に向けて踏み出す!ということなんでしょうねぇ。
チーム作りに専念できる!と良い事!と捉えたいと思います!
これを受けてケンゴはどんな決断をするのでしょうか?
海外組となって日本に錦を飾る舞台があるとすれば、随分と先になりそうですし......
フロンタに残ってチームの向上でアピール!を取るのか?
いずれにせよ、決めたチームでファイトするしかなさそうです。
リーグでは草刈り場風^^;代表では枯れ場.....^^;でしたぁ~......m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケンゴにアピール!@麻生^^;のメールを頂いていたのですが、これが先に入っていたので、残念ながら不参加と相成りました......
コンスタンチン・リフシッツ 平均律クラヴィーア曲集 全曲
第一部:午後1時~午後4時前
第二部:午後7時~午後10時前
おおよそ6時間のピアノコンサート。
間に休憩があるとは言え、1日に6時間も聞いたのは初めての経験です。
聞く方も大変ですが、もちろん演奏する方はもっと大変!
バッハ好きで、シモーヌ・ディナースタインの『ゴールドベルグ変奏曲 全曲』で感動していたので、どのような方なのか、今回はちょっとバタバタで調べる事もせずに聞きに行ったのですが、これまた、大・感・動・!でした。
素晴らしい演奏でした!!!!!!
演奏は、
第1集 第1番
第2集 第1番
第1集 第2番
第2集 第2番
・・・・・・・
・・・・・・・
第1集 第24番
第2集 第24番
というように、第1集と第2集を交互に。
それぞれの前奏曲とフーガの『間』、
あるいは曲間の『間』
というのが、演奏者の気持ちを反映してか、意図してか.....自在に変化して、
聞く側にとっての、曲間で咳をしたり、ごそごそしたり、という弛緩?の部分、
との『間』の取り方が、なかなか一致しなかったのですが、
第一部の休憩後から、少しずつ、それが合って来て?^^;
でも、第二部までの間が空き過ぎたことで、またやり直し?みたいな感じがあったのですが、それも、今度はさすがに早々に合ってきて、
圧巻は!
最後の曲間......
リフシッツの両腕が鍵盤から離れて、肩より少し低い位置で止まって......
その間、5秒から7秒くらいなんでしょうけれど、
永遠の時!
という感じで、
完全な静寂........!
息詰まるような感覚と、その後の演奏....震えました!
ロックコンサート(娘について行って聞いた)のライブ感とは随分異なりますが、
クラシックでこれほどのライブ感を感じた事はありませんでした。
これも、6時間!という時間、ライブのなせる技かと思います。
そして、圧倒的なの演奏の後のスタンディング・オベーション!
これほどの拍手をこの会場で聞いたことはありませんでした。
ともに6時間を過ごしたという感動と、感謝........
そして、絶対に無い!と思っていたアンコールも突然に!
スタンディングからあっという間に静まり、
第1集 第1番 プレリュード
またまたのスタンディングでした!
第一部と第二部の間で、既に相当感動していて、ネットにアクセスして、
リフシッツ18歳の時の『ゴールドベルグ変奏曲』、その後のショパンの『24の前奏曲』!
そしてついでに、ショパンなら、アルゲリッチ!^^;ということで3枚買ってしまいました。
一体『ゴールドベルグ変奏曲』は何枚目だろう^^;V
余談......:
ショパンの『24の前奏曲』が聞きたくて、演奏会のチケットをゲットしたのに、演奏者の希望で演目が全く変わってしまったとの連絡を受けました。
演奏者を聞きたいと言うより、演目が聞きたかっただけに残念......
払い戻しは出来ないそうなので聞きに行きますが、どんな演奏になるのか期待しつつも、残念感満載です。
なので、リフシッツでそれが埋まればなぁ、と^^;V
ひと晩明けた今も感動の余韻に浸っております.....!
P.S.で、ケンゴはどうするんでしょうかね?時間掛けて迷っているようですが.....、
迷うだけ迷っても、結局は最初に感じた自身の想いに落ち着くように思いますが......
その方が良い結果が待っていると思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
町田ゼルビア VS FC琉球 @野津田.....^^;
を取り敢えず押えておこう!かと.....
我那覇がFCに完全移籍!ということで.....
今年見たカードもこのカードだったし.....
それに加えて.....
横河武蔵野 VS FC琉球 @武蔵野!
も押さえたい.....
が、試合日はいつなんでしょうね?^^;
フロンタと重ならない事を祈ってます!
そして、もう一つ祈っている事は.....!
2011年7月は1ケ月間晴れ続けてほしい!!!!!.....^^;V
『J1、J2は11年3月5日に開幕。J1は6月25、26日の第18節後、日本代表が南米選手権(コパ・アメリカ)に出場するため、約1ヵ月間中断し、7月30、31日の第19節から再開する。』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝のNHKでMLSの木村光佑選手の話をしていました。
アメリカの大学に送った自身のベストプレービデオはフロンターレユースの時のもの!
麻生での試合が映っていました。
『右サイドならどこでも出来るし、スピードには自信がある』
とのこと。
右サイド......!右サイド......!右サイド......!右サイド......!
でも、きっと来年もMLSでしょうね^^;V
頑張って!
で、最終ラインならどこでも!(右サイド要員?)
という田中裕介選手が横浜FMより移籍らしいですねぇ....?
(これで、ソノはやっぱり出てしまうのかなぁ....?--;)
→残留!って記事が出てましたね^^;大本営発表は無いようですが^^;
たまたま昨晩横浜FMサポのご夫婦と『うまいお酒を飲む会』。
美味しかったです!
田中選手には行ってほしくない!というような話だったかと^^;
(結構酔っていてサッカー話結構してましたが....語りすぎていたら!すんません^^;V)
でも、マリノスとほんと仁義なき戦い!風ですねぇ....^^;
さてさて、どう落ち着きますやら......^^;
まぁ、ゆうすけ!ですから、来ちゃうんでしょうね?!.....^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
J2降格の影響がこんなところにも?
と考えさせられたのですが、そうなのか?どうかは判りません^^;
金曜22時からの瓦斯の応援番組.....
クラシコ前から見ていたのですが(キクマリが余りに面白XYZて.....^^;)、
先週の降格後の番組では、私らもこうならないようにと自戒の念を持ってニヤニヤと観ておりました......
なのに!なのに!昨日の夜はやってませんでした!
えっ、天皇杯残ってるのに?!
来週はきっとやると思いますので楽しみにしています。
で、ファイフロ木口美和子さんは今月一杯なんでしたっけ?
でも、31日の大晦日にはやらないだろうから、次回24日で見納めでしょうかねぇ......ーー;
と思ったら、
『私がお送りできるファイフロも残り三回となりましたo(^-^)o』
とあったので、大晦日or正月明けかな?
さて、今日明日は何もないでしょうから、大本営発表は、月曜ですかね?
それとも意表を突いて日曜日の夜中!でしょうか^^;V
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今のところ、フロンタから出ているレンタル選手の動向発表がありませんねぇ.....?
フロンタから契約更新をしない、というのが出ていないので、引き続きレンタル先での来シーズンなのかなぁ.....?
それぞれのチームでそれぞれ貢献していたようですが、どうなんでしょう?
植草は怪我のせいで試合には出ていないようですね。
なんて悠長に書いていたら!
な、なんと、植草!山形に完全移籍とな!!!!!!
怪我も回復のようですね!頑張れっ!
(情報多謝!!有難うございました。)
そんな植草も心配な?^^;
来期のフロンタGK陣は、アイザワ、リキ、金メダリスト!の3人なんでしょうか?
内山君は進学?
情報頂きました!感謝==>『内山君は今年2年生なので、来年も2種登録が可能』との事です!
ダニエル君は特別指定の延長?
さて、1番を付けるのは誰なんでしょう?
来期サプライヤーがプーマになって、そのお披露目で、GKユニのモデルはリキ!
でナンバーは28!でしたが、さてさて^^;
JSPORTのサイクルジャージを買ったのに、大幅なデザイン変更で、来期は着て行くチャンスが.....^^;V
プーマのフットサルシューズ。
足幅がきついので、デスポルチに変えたのは私です^^;V
プーマさん、すんませんm(_ _)m
いえ、サプライヤー変更前ですので^^;V
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
なんとなく、フロンタでやってくれると思いこんでいた選手が、それなりの決意を持って、しかし、出て行く!というオフですが.....--;
草刈り場なんですかね?^^;
これまでのように、思い入れと勢い!^^;だけでは、引きとめられない!
と言う、フロンタにとっては新しい時代に入った!ということなんでしょう。
まぁ、『居る選手が要る選手』というのは確かでしょうから
(レンタルは育て!という意味と思ってます!)、
チームにとっても選手にとっても、それが一番なのだと思います。
タニは、どこかで読んだ限りでは、8月に既に移籍をチームに伝えていたとか?
まぁ、先発が定位置だったのが、残り10分の選手では、本人も.....
『やりがいのあるチームでやりたい』
というこはタニ本人にとって、その頃からやりがいの無いチームだったんですねぇ.....これまた残念.....><
で、山瀬取り!ですかぁ......まぁ、仁義なき戦いを呈してきましたが、結論出るまで待つしかないですねぇ......
ケンゴはさて、どうするのでしょう?
FCWCでの、史上初の南米チームが決勝進出を逃す!
という事態は、
サッカーはどこでやってもサッカーで、
その世界的な地域差はどんどん無くなっている!ということなんでしょうかね?
ということで、ケンゴも『どこでもサッカー!』で頑張って下さい!
同様にJ1とJ2の差も少なくなっているのかもしれないですし、
確かにフロンタがJ2降格したら、早々簡単には上がれない!とビビっていますが、
瓦斯の社長は全勝で上がってくる!とおっしゃったそうですから、舐めたもんですな!
立場としての発言は仕方ないと思います(我らがシンペイ社長も、また、タイトルと言わざるを得ないでしょうが......><)が、言い回しでリスペクトも出来るでしょうに.....
これまた、残念!瓦斯の選手もお気の毒な感じがしますが.....
まぁ、フロンタが来期そうならないとも限らないので、ここは、他山の石として、気を引き締めたシーズンになるよう応援しよう!と!
新時代の幕開けとなるであろう2011年シーズン!
今から、かなり早すぎますが^^;ワクワクドキドキです^^;V
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ユウスケはヴェ!に?
好条件のJ1ってどこ?^^;
まぁ、これで、東京ダービーを見る、という正しい・純粋な意味づけ^^;Vができました。
楽しみがです!
で、指導者になる!という夢を、ヴェで若手の育て方を見て学んで、フロンタに持ち帰って下さい!
タニは退団明言......!相馬新監督は鍋つついて話はしたのかなぁ.....><......
残念!
あっ、そう......やっぱりそっちに行きたかった!ってのが本音でしたかぁ.....--;
シュウヘイはトップコーチに就任とか?
これで、トップチームコーチは、
キンちゃん、オニ、シュウヘイと74年生まれ、74年生まれ、75年生まれ!
で新監督が、71年生まれ!
と、選手の若返りとともに、新監督以下コーチ陣も30代(で新シーズンはスタート!)^^;V
まぁ、みんなそれぞれの道、さまざまな選択のなかから選びとった道を邁進してほしい!と思います。
しかし、タニが出る事を選択した大きな要因は何だったんだろうと.......、
やはり今シーズンの使われ方と、来シーズンの選手移籍なのでしょうけど、
それって、新シーズンを迎える新監督の意向では無いのだと思うのですけどねぇ......
「迷っているが、自分が成長できるチーム、やりがいのあるチームを選びたい」
ユウジの移籍先とソノの正式発表がどうなることでしょかね?
後はレンタルメンバーの動向については何もなさそうなので(クッキーが戻ってくるとの噂はありますが......?)、すが、どうなんでしょう?
そういや、レナは売れたんでしょうか?^^;
まぁ、ポストシーズンは早めにすっきりしたいもんですーー;
1月早々に始動!らしいですからね^^;V
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
柴崎選手、新入団.......私は全くどんなプレーヤーなのか判りませんが^^;
まずは、来期頑張って下さいねっ!2年契約だからといって安心せずに!ねっ!
という新入団で喜ばしい限りではありますが、そしてクッキーが戻ると言う嬉しい噂もありますが.......そのことが、押し出す選手を作ることにもなり.....
というわけで、公式発表まで、モヤモヤするしかないですが、腹をくくっておいた方が良さそうですねぇ.....
タニ、ケンゴ、......レンタルだけど、ソノ.......
瓦斯が草刈り場!なんて思ってたけど、フロンタでしたかぁ~......--;
P.S.新MCは?というのは昨日の今日で早すぎますか?^^;V
P.S.2で、PC整理していたら、こんな写真が出てきました!
引退する人(T ^ T)、出される人><、戻ってくる人!^^;、出て行くかも!の人ーー;、(出て行った人も^^;)
が一堂に.....!!!!!
しかし、何と言うタイミングで見つかったのか.......
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フロンターレにとってはこの2010年シーズンの終わりは、ひとつの時代が終わった、ということなんだろうなぁ.....と感じた、今日の送別だったかと思います。
J1昇格→降格を知る現役選手が居なくなった...
というだけでなく、
他チームからオファーが出るような選手がどんどん出てくる.....
そして他チームと競合しても、それを勝ち抜いて、安い年俸でも来てくれる選手が出てくる....
フロントは、選手の事を最大限考えて、移籍に寛容に対処する.....
(本当は下部組織が充実していれば、それも問題ないんだろうけど、そうでもないチームにも関わらず...と言う意味で^^;)
少しずつフロントも選手も意識が変わりつつある(フロントはまだまだかもしれないけど?)、
サポーターも変わらなきゃならないんだろうなぁ......と言う想いは今シーズン最初からあったけど、その時の意識とは別に、もう少し違う意味でも変わらなきゃ!と改めて思う送別でした。
選手を信じる事は変わることはない、でしょうが.....、
チーム愛!という意味がこれからもっともっと必要ではあるけれど.....、
上手く言えないけれど、サポーターの愛とチームの愛とは少し離れて行くのかもしれないなぁ.....
来シーズンが始まる頃にはそれが見えてくるのかもしれないような気もする今日の送別だったかと思います。
ユウジ、ユウスケ、有難とっ、ねっ!Next Stageでも頑張ってる姿期待してます!
シュウヘイ、サハラ、本当にお疲れさま!有難う!
フロンターレを知り尽くしていたからこそ、それ以上をするに躊躇いがあったかもしれない監督。どちらの道を取るのかは大きな分かれ道でしょうね。
そしてもう一つ、.....一つの時代が終わりました。
ゆりかちゃんとみわちゃんの卒業!
それぞれの本来目指しているプロの道を邁進して下さい!
たまには等々力に来てねっ!^^;V
それにしても、Next MCへの期待度というか、レベルを上げてしまったふたり!
なのかもしれませんね?
みわちゃんの今年の成長は見事でした^^;
ゆりかちゃんは、なんしろ全国区!ですからっ!^^;V
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴールラインまで駆け上がり、マイナスのクロスが上がる......
サイド攻撃のお手本を実践できる数少ないプレーヤー!
2010年最後のゴールを演出したのもそのプレー!
諦めないで追いかける姿、裏街道!を取る!そのプレー!
等々力をプレーで沸かせる事の出来るプレーヤーでした。
長く右サイドを有難う!
怪我で守備への帰還が遅れるようになってからは、苦労していたけど、それでも、フロンタにとっての右サイドを守ってくれた。
ヤスの後の不安な時期を埋めてくれたユウスケ。
本当にありがとう!
居なくなって寂しいけれど、まだまだ続くサッカー人生。
等々力でのプレーが見られたら最高だろうけどねっ!
活躍を祈っています!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリノスが正式完全移籍オファー!ですって?
複数年契約ではなかったでしたっけ?
って『ことは違約金払ってでも欲しいわけね?ユースからの昇格時に、いらない!と出しておいて?
そりゃ、マリノスのユースッ子だからねぇ.....
マリノス>>フロンタだろ!って
思ってんのかねぇ?ーー;
腹立つねっ!
馬鹿にされてる気がする。
いい加減にしてくれっ!
さすがビッグクラブ!やる事が違いますねっ><
大黒柱でさえ、混乱してしまうようなこんなに不透明で、軸の無さそうなチームには行かないでほしいな。
今期は、前監督がア●なだけだったんだよ。
将来のフロンタをしょって立つ!いや、来期の大国柱のタニを移籍させては、新監督もしれたもんだ!
となってしまうので、ぜひとも、今夜にでもタニの家に駆けつけて、鍋でもつつきながら、慰留してほしいです>相馬新監督!^^;V
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えぇ~~~っ!!!!!2億円!トルコの1部チームから!
う~むっ、これは、プロとしては行くしかないねぇ......
1年契約だったとしても、総額2億円=出来高の分が多いんだろうなぁ....CL出場出来たら1億円!とかかな?=であったとしても、この1年で3年分位にはなるだろうから?^^;V
今期のパフォーマンスで、ここまで評価されているとはねぇ.....びっくり!です。
まさか2年前のビデオだけしか見てない!ってことはないっすよねぇ~^^;V
それとも、新発売のパーソナルビデオを代理人が送ったのかな?^^;
いずれにせよ、タイトルには来年も難しいチームでウジウジ、タイトル!タイトル!って縛られるよりは、どうなるかわからんけど、行っちゃいなさい!
ってところでしょうか?
これまでも評価して貰ったところで花を開かせてきたんだもんね!
ただ、今回は助っ人!だから、1年、いや半年で結果を残さなきゃならない!っていうプレッシャーが大きいでしょうが、それを身につけられたら、またまた大きな成長を遂げられるでしょうからね!
でも、その大きな成長をフロンタに持って帰ってこれないのが残念です.....
何故って、上がった年俸総額が、フロンタに払えるはずも無く、一旦上がったのを下がっても受け入れられるとはプロとしては無理でしょうから(代理人がOK出さないでしょうし^^;)!
それにイナもトルコに少しだけいたはずですから、様子は判るでしょうしね!
で、相馬監督誕生!
いきなり2年契約ですか?
これは、フロントが、1年目はチームの立て直し(主力が抜けて、これまでの若手と新戦力をどう統合するか?各種カテゴリー代表で抜ける選手も出るだろうし)と言うか、作り直しは必至ですから、それを託し、2年目で何とか花を咲かせてほしい!ということなのでしょうか?
それとも、1年で首だと未知数の私は受けられません!と相馬が寝言言ったとか?
まぁ、そんなことはないでしょうから、フロントが、少し頭を冷やして、タイトル!タイトル!とせっつく事を止めた!と受け止めたいと思います。
でも、新体制発表では、またまた『今年こそはタイトルを!』とかぬかすんでしょうかね?
もしそうなら、参加できた皆さん(既に絶対当たらないと思っている私^^;)!ブーして下さいね!
まだそんな寝言繰り返すのか!足元見ろ!瓦斯を見ろ!^^;
と!!!!!^^;V
そしてゼルビアの皆さん、ゼルビアサポの皆さん!本当に有難うございました。
来年もきっと町田に見に行きますから!
これからも、フロンタをよろしくお願い致します。
P.S.早速新監督の指示で(しょうね?)スケジュール変更!そして来期の始動が早まりました!
フロント『ちゃんとジュニに伝えないと!メールだけじゃなく、電話とFAXも!』
とドタバタ中かと!^^;
そうそう、知らんかった!と、またとぼけて遅刻だろうけど、新監督の厳しいお灸が待ってるよ!首掛けないと遅刻は出来ません!^^;V
新監督はひょっとしたら、ジュニ無し構想かもよっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日はフロンタの2010シーズン解散式!だったようですね。
そして、ジャスティス漸く引退。
Jの定年延長規定の改変により2年間定年延長した結果、漸く走る事の出来ない主審の一人が引退をしてくれました!この方についての言及はこれを最後にしますので、少々お付き合いのほどを!m(_ _)m
古い記事ですが.....
『なお、イタリアでは審判の定年は45歳。日本でも有名なコッリーナ主審は2005年に定年を迎えた際、その実績から定年延長の話も持ち上がったが「ルールを守るのが審判」と引退の意思を崩さなかったという。』
この判断と信念に比べて.....
Jで300試合笛を吹かせるためにJが規定を変えたという話もあるようですが.....?
そして、これも引退会見の内容で、昨日どこかの記事をPodで読んだのですが、今朝は見つからないので、記憶を頼りに.....間違っていたらすみませんm(_ _)m
雨の鹿島戦......
「ヨーロッパの選手なら、何故こんなピッチで試合をさせるんだと怒るはず。審判の間でもおかしい、という話がずっとあった。なので、中止にした事は間違っていたとは思わない(云々の趣旨)」
審判!こそは、そのルールの中で(ただし、確かに慣習的に暗黙でルールであるとされているものもありそうですが.....まさにこの雷以外では試合は続ける、がそうなのかもしれません....--;)試合をさばくことが役割であって、信念や選手が認知していない審判達の意見、ましてや、ヨーロッパでは!などという訳のわからない基準を持ちだすこと、それをこの1試合に適用してみせることこそ、間違った判断基準!主審として適格を欠く事だと言うしかありません。
この会見発言だけでも、漸くの引退は、遅すぎたんだ!と思わざるを得なかったです><。
そして、後進の指導にこのような指導して行くのでしょうか?
若い時から審判だけをやってきた自負は尊重しますが、その自負と信念で、別の見方を持てる後進が育つ機会まで無くさないでほしいと思います。
一度違う場所からサッカーを見直してから、後進の指導なりとやってほしいと思います。
でも、まぁ、官僚跋扈のJですから、功労賞で新たなポジションを作ってしまうのでしょうけれど......
何事につけ長年そこに携わり続けることのメリットは計り知れないものがある事は承知していますが、そこで溜まるオリをしっかり排除できる人はそんなには居ない!と言うのも、また歴史も証明している事実かと感じます。
曰く「成功体験は3日で捨てよ!」^^;V
なので、元監督も外から違う視点を持つ、ケンゴも外からフロンタを見る!(ありゃ?違うって?^^;V)事は有意義な事かと思うのです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ユウスケとユウジ.......
ユウジについてはスタベンではあっても使われる事無く、トップ下としての能力を発揮できる機会を与えられず、生殺し.......
唯一まともなCKを蹴る事の出来る選手だった!と思っていただけに、CKからの得点の無いチームとして来期は益々.....
残念です。
ユースを育てて使いこなす事の出来るチームには未だ成っていないのですねぇ....
(ええ、昔からですけど^^;V)
ところで.....→地域リーグ決勝大会で優勝し来年からJFLで闘うカマタマーレ讃岐の22番神崎はかつてフロンタの選手でした!漸く辿り着いたJへの道!頑張れ!!!
同期の藤木は引退してしまいましたが......→富山がJ2に参入する時にYKKから切られてしまったのですが.....
ユウスケについては、またにします。エジソンについてもmまた.....
さて、第2段はあるのか?(レンタルメンバーはどうなんだ?......)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月のフロンターレカレンダー......
めくり忘れていました....^^;
で、捲ってみたら........
左に村上、右に山岸......
その完全移籍、レンタル→完全移籍の2人に挟まれて.......、クロ......
あちゃぁ~~~....っ.....^^;
で、ケンゴがベストイレブン!?......
ふぅ~ん、そうかぁ....そうなんだぁ....^^;V
まぁ、おめでとう.....5年連続って、凄いね!
それから、なんで、ベストピッチ賞に等々力が選ばれないのかなぁ.....?
不思議だぁ.......
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最後の試合は、今期の象徴的な試合でしたねぇ.....
今年はCKから得点は皆無?!なのに失点は多く.....
1点を守ろうという采配は悉く失敗.....
攻めども入らず.....
などなど.....
試合後の与太話で、あっという間に時間も過ぎ去り.....
来年早々の新体制発表後にまたまた集合!することになりました^^;
『ら』の季節.....は来週ですね^^;
彼と彼は、あれで、彼はあれのよう.....?.....ですし......
それに、目玉のはずの彼は、あれ....?だったとか.....?
P.S.おっとサハラの引退がでてしまいました.....お疲れさまでした&有難う!
しかし、瓦斯が降格するとは.....
草刈場になったら、大変ですが、まぁ、お金に心配のなさそうな瓦斯でしょうから、大丈夫かと^^;
でも、何やら経費縮減とか.....ここでも仕切りでしょうか?--;
スピードスターはどうするのでしょう?
スピードの無くなったフロンタには垂涎の的!ですが^^;V
+α.....!残念!.....><
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来期、多摩川クラシコは無いのかぁ〜.....
残念.....(--;)
まぁ、私らもウカウカ出来ませんけど.....(^^ゞ
by携帯
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仙台も残留が確定していないとは言え、得失点差で相当有利!
大量失点しない限りは残留確保かと思います。
昔のフロンタだったら、その可能性もあったけれど、今は2点取るのが相当にしんどいフロンタですから.....--;
しかも、ユアスタの雰囲気もありますしねぇ.....
イナも出られるようですし、VJも戻ってくるでしょうから、いつものメンツ、布陣かと思います。
当初は牛タンでも食べに行こう!と話していた仙台戦ですが、結局スカパー!応援となりました。
おじさんサポ皆で与太話で過ごすことになりそうです^^;V
現地遠征のサポの皆さん、台風一過の良い天気かと思いますが、きっと寒いと思いますので、お気をつけて!
よろしくお願い致します。
その最終節のワクワクは、神戸か瓦斯か?位でしょうか?
名古屋の最多勝利数でしょうか?
(地球外生命体のNASA発表もやられた...という感じでしたが....^^;V)
来週のオフ明け=7日のようですね.....からは、いよいよフロンタにも『ら』情報がドドッと!出そうですねぇ.....><
+α.....!したかったねぇ.....><
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これで、まぁ、アジアは無くなった!と思いましたが......
カタール!来ましたねぇ!!!!!
びっくりです!
で、渡辺竜王が接戦を制し、羽生名人を下して3勝目!
さて、6戦目で決着が付くのでしょうか!
3時のNASA発表までは起きてられませんので、お休みしますZZZzzz......^^;V
+α.....!したかったねぇ.....><
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩は、久しぶりに思いっきり焼肉を食べて、飲んで、バタンQ!
で、起きた見たら、公式発表!でした。
外に出なさい!
このままじゃ、下部組織のメンタル面を鍛える事は出来ないように感じますよ。
監督首になっても、フロンターレは拾ってくれるから....って世界はプロの監督の世界では無いでしょう?
(そんな甘い感じの人に教育された若者と言うか子供はプロになってその世界で生き抜いていけるのでしょうかね.....?)
そもそもプロ監督には未だ成れていないのかもしれませんが......
フロントも相変わらずですね。
まぁ、なんでもタイトル!と言い、それを託されたプロ(のはずの)監督が(プロではなくて)未熟で、監督には義務を負わせて申し訳なかった......、なので、下部組織にポジション作るから、そっちでよろしく!ではねぇ......
で、フロントの改革はどうするの?まぁ、なんにもしないでしょうけどね。
なんか、だんだんフロントの傲慢さだけはビッククラブ並みになってきてるなぁ....^^;V
で、来期は、これまた未知数の監督に、タイトル要求!ですか?
まずは、今期で崩れた真の競争、目指すべきサッカーの形を、もう一度作って行く!という事がするべき事ではないのでしょうかねぇ.......?
その結果として付いてくる!ものがあるという来期にしてほしいと期待しています。
ゼルビアの試合は結局1試合見ただけですが、その負けた試合で、ゼルビア監督は選手の後ろで、観客席を一周し、90度以上!!!!の角度で頭を下げ続けました。
私はこれだけで、監督の気持ちが伝わる、という意味で、ゼルビアの選手、サポ、ファンは信じて付いて行くのだろう!と思いました。
まぁ、見せ無かっただけかもしれないし、見せたく無かっただけかもしれないし、見せられる能力が無かっただけかもしれませんが、今年のフロンターレには全く無かった事です。
そして、そのゼルビア監督が、昨年のナビスコ敗戦に寄せた新聞寄稿(毎日新聞11月5日付け....だったと思います?^^;)で、『信じる』ことの大切さを説いていました。
今期失った信じるという事をもう一度思い続けられるようなチームの復活を信じたいと思います。タイトル!なんて口が裂けても言えない!と今まで以上に思ってる今の私です.....^^;
焼肉の効果で風邪を吹き飛ばしたかったのですが、残念......週末のハーフは無理そうです....--;
+α.....!したかったねぇ.....><
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント