まぁ、比べる方も比べるほうですが、どちらがワクワクしたかと言うと.....
私は、フロンターレサポですから、当然!麻生での練習試合!です!
と言いたいところですが、正直なところ.....、
練習試合の2本目>>代表戦>=練習試合の1本目.....
と言うところでしょうかねぇ?--;
まずは、代表戦から。
最初で、最大の視点はメンバー!
代表戦に、Jリーグの最下位グループのフロンタから3人呼ぶのはオカシイ!と思ったら、案の定、ベンチはケンゴのみで、エイジもシュウヘイも単なる練習台....
また、気にかけてるから!といって麻生にやってくるのでしょうかね?
しかも、その唯一のベンチ入りのケンゴにしても、
メガネ氏になってからは、
・17>ケンゴ、が暫く続いた後で、
・確実に17>>ケンゴになってると思ったら、
今日の試合ではっきりしちゃいましたねーー;
・17>>橋本>ケンゴ.....
3番手です。
本日は2試合連続でベンチ外もなぁ、と何かを考慮したベンチ入りなんでしょうね?
ですから、そのうちJの上位に行くまでは、もう、呼ばんでくれますか?
練習台なら、Jには優秀なの一杯居ますから!
で、結局FKからの1点のみ。プレスも30分持たないし......
危なげないとはいえ、相手が3位→プレーオフ狙いなら、あんなんで良いんでしょうかね?
まぁ、勝ったからよし!としますか。
以上、終ぅ~了ぉ~っ!
(あっ、ここで書いた視聴率ですが、これは相手がショートプログラムなので、さすがに代表バーレーン戦が勝利でしょうね^^;)
で、お次は、練習試合1本目。
これは先にも書いたように15分からの観戦になってしまいました。
結構な人が詰め掛けていました。
それまでの経過、得点、失点は判りませんので、オフィシャルの発表を待ちたいと思います。回りの人にも聞いたのですが、あいにく、皆さんも同じような遅刻組^^;でした。
国士舘の発表では、前半1-1、後半1-1となっていて、
私が、先に書いたキョウヘイの得点は見間違い?だったようですm(_ _)m
(実はこれは、他のところを見てて、なんとなくの雰囲気でそう思っただけでした。すんませぇ~ん)
何だ、引分けかい!^^;
1本目、2本目共通していますが、相手の国士舘大学は、走りは頑張る感じで、よくプレスもかけていました。
おかげで大人気無い、小競り合いが2回ほどありました。
あっ、ユウスケじゃぁ、ないですよ!
ええ、14番をつけたムラカミです^^;
2つ目は2本目のタサカかな?
中盤での高いボールはことごとくフロンタ戦士に競り勝っていたーー;ように見えました。
本来は、攻撃の形を確認し、どんどん得点!を狙ったゲームプランだったと思いますが、どうも、その課題は克服できて居なかった1本目でした。
前線のブラジル人トリオは未だ連携熟せずーー;
また、クロもなかなかシュートまでいけず.....シュートも枠に飛ばず.....
ヘナはいらだっていましたね。
なんというか、Jでは、ジュニ、ヴィトの動きのパターンが完全に読まれているんじゃないかと思います。私のような素人でも、次の動きがわかりますもん。
(まぁ、実際には判っても防げないほどの速さ!であれば関係ないのでしょうが.....そこが、昨年から......)
もう少しのバリエーションというか工夫というか、少しリズムを変えてみることで、相手の戸惑いを引き起こす必要があると思います。
完全に研究されているんじゃないでしょうか?
ジュニは1本目の後、エジソンコーチと黙々とシュート練習に励んでいましたが、近距離はまだしも、少し遠めのシュートは全然!全然入りません......ーー;
これが、やっぱり、現実かなぁと残念でした。
相手は大学生なんで、そこそこ攻めることは出来ても、枠に飛ばないシュート、相手GKが当たってたこともありますが、なかなか得点できない.....
おお、これは、2009年シーズンはマジに危ない!
絶対残留がまずは、目標だな、と悲観してしまいましたーー;
名古屋戦も期待できないように感じましたが、そんな素人の不安を吹き飛ばしてもらいたいものです!宜しく!
でも、そんな中、ソフティはどんどん良くなってますので、ここは安心です!^^;V
1本目のDF陣はまずまずのように見えました(失点シーンは見ていないです)。
で、期待感を持てた2本目。
失点シーンはロングパスが相手FWに渡り、個人技で持ち込まれてぺナ付近から打たれて万事休す!です^^;リキもあのシュートでは、ノーチャンスでしたーー;
少し速いFWだと、大学生ですらついていけない!のが我がフロンターレのDF陣ですので、諦めるしかないのですかねぇ.....ほんと情けねぇ....。2本目はDFがボロボロでした。
で、得点は、
ノボリザトが左サイドをドリブル突破。
グラウンダーの速いボールをゴール前に。
そこにはヤジマが待ち構えていて、難なく1点!!!!!
同じようなシーンがもう1回ありましたが、今後は少し遠めで相手GKがはじき出しました!
しかし、ノボリザトのドリブルはいいですね。魅力あります。
そして、今のフロンターレに無い、裏への動き出しが、ヤジマには出来ています。
何度と無くそういうシーンがありました。
まだ、本調子ではなさそうですが、期待したいところです。
ほんと、左サイドはノボリザト、右サイドはユウスケ!でいいんじゃないでしょうかね?
サイド攻撃が課題であれば!ですが。
FWもヤジマが入ることでスペースを活かせることになると思いますし、仲間も、そこにパスを出すようになると思います。
事実、今日も、タサカ始め、ヤジマの狙いを判ってきてその種のパスがどんどん出るようになっていました。
ここは、ほんとに期待できます。なんとか、監督思い切りませんか?
というわけで、2本目だけは、少しワクワク出来ました。有難うございました!
ただ、主力で別メニューの選手が居たり、いろいろ期待されている数人の選手(名前は控えます^^;)が、どうも、今一どころか、今3くらいなのは、何が足りないのかなぁ?
このままでは、今年で終わってしまいそうだ.....
頑張ってほしい。
久々の麻生で、試合中もこうばちょうがフィジカルトレしたり、GK練習見たりと、楽しんできました。
また、そのうち行こうと思った次第です。
P.S.
ファイフロの木口さんも取材できてましたが、さすがに、おっさんが声をかけるのは迷惑だろうと、遠目で、眺めて帰途に着き、くりひら温泉へ!
寒かったので、くりひら温泉、本当にありがたかったです。
ということで、不安と期待と不満を抱えたサッカー三昧^^;の1日が終わりました。
毎度の長文、お付き合い有難うございましたm(_ _)m
走れ!走れ!走れ!走りなさい!』
『最初から!死ぬ気で走れ!走り負けるな!走りなさい!』
頑張れ、フロンターレ!
2009年シーズン、絶対残留!
Mind ONE STEP
With Supporters!!!!! & Mind-1!!!!!
↓今夜で、スーパーサッカー最終回なんですって?そんなにサッカー番組ないのに、心配だなぁ↓
J.B.Antenna、さっかりん、
、LaBOLA
最近のコメント